top of page


🎹演奏が上達するために大人が家庭でできること🎻

〜子どものやる気をアップさせるサポート方法〜

=======================

☑️「おうちで「もう一回」って言っていませんか?」

=======================


6月に開催した講演会をご好評いただき、この秋も開催いたします!


お子さまの楽器の練習で、「練習で集中力が続かない」「習慣化がなかなかなかできない」などのお悩みはございませんか…?

お子さまにとって、楽器の練習はとてもストレスのかかる習い事ですが、サポートをする保護者の皆さまの負担も少なくはありません。


花まるグループのメソッドを取り入れ、音楽の指導を続けてきた笹森壮大が、現場で得た知見、最先端の教育のエビデンスを踏まえ、お家での具体的な声かけや、サポートの仕方を交えてレクチャーします。


※講演会後には、保護者の方のお悩みや、ご質問にもお答えする、質疑応答タイムも設けます!


==============

《過去開催時のアンケートの声》

♩日頃の練習のモチベーションをいかに上げさせるか、考えさせられました。声がけの仕方、早速明日から実践します!親のモチベーションも上がりました!


♩我が子の状況は、決して特異ではなく当たり前のことであることに気づき、そのうえでの関わりの糸口がつかめました!口は出してほしくない、でも見守っていてほしい…子どもはそういうものなのですね。


♩先生の経験からのお話はとても興味深い内容が多く、楽しく聞けました。音楽以外のことにも応用できるものが多いと感じ、とてもためになりました!


♩高学年になってからの音楽の練習についてや、長く音楽を続けるためにどうしたらよいか(勉強と音楽の両立の方法など)のヒントをいただけました!

==============


《講演会概要》

♩日時

11月18日(木) 20:30〜22:30

11月28日(日)10:00〜12:00


♩参加費:1,000円

※アノネ音楽教室に在籍されている方は、別途案内をご確認ください。


♩対象:お子さまが楽器を習っている保護者の方 / これから音楽の習い事を始めさせようと思っている保護者の方

※楽器は問いません!


♩参加方法:オンライン(Zoomを使用します)


♩定員:80名


♩お申し込みはこちらから >>>


=========================

↓↓↓ お申し込みはこちら ↓↓↓

=========================

<こんなお悩みはありませんか?>

☑️ 中学受験を検討しているが、どのくらいの勉強量か想定がつかない

☑️ 受験勉強で、音楽の習い事をやめなければならないのか疑問

☑️ 受験勉強と音楽の習い事を両立させてあげたい


   

「人生が豊かなものになって欲しい」と願って始めた音楽の習い事。

しかし、目の前に受験など人生の大事な岐路に立たされた時、継続を検討する方が多いのではないでしょうか。

  

実際に音楽の習い事を経験されている保護者の方で、「受験前にやめてしまいました」「勉強が忙しくなって…」「今ではもう弾けません」という方もいらっしゃいます。続ける選択ができていたら、サポートをしてくれる先生が近くにいてくれたら、きっと違う未来があったのではないでしょうか。


登壇者の丸澤自身が受験指導の経験、自らの体験をもとに保護者の皆様に「受験」の世界と、「勉強」との両立について、少しでもお話しできたらと思っています。

アノネ音楽教室では、1人でも多くの子どもたちが、人生において一生音楽を楽しみ続けられるようにと願っています。

ぜひ、お気軽にご参加ください。


=========================

勉強会概要

=========================

●日時:11月3日(水)祝  10:00〜12:00

※ご欠席された方には、録画した内容を配信させていただきます。


●参加費:1,000円

※アノネ音楽教室の会員の方は、別途案内をご確認ください。


●参加方法

オンライン(ZOOM)で実施します。

参加者のみなさまには事前にパスワード付きのZOOMのURLをお送り致します。

※開演20分前より、ZOOMの入室が可能です。

※タブレット、スマートフォンからご参加いただく方は、事前にZOOMアプリのダウンロードをお願いいたします。


●登壇者

アノネ音楽教室  ヴァイオリン講師  丸澤慧


丸澤 慧(まるさわ けい)プロフィール

6歳からヴァイオリンを始める。

「麻布中学・高等学校」へ進学。東京都立大学(旧首都大学東京)教育学部を卒業。

幼少期から通っていたオーケストラの同志と共に音楽教室を設立。

音楽教室の経営、講師をしながら、グロービス経営大学に通い、MBAを取得予定。

2歳〜高校生までの幅広い生徒のヴァイオリン指導も行っており、受験とレッスンの両立をサポートしている。

保護者からは音楽の相談だけではなく、勉強や受験の相談も数多く受けている。




↓↓↓ お申し込みはこちら ↓↓↓


更新日:2021年10月5日



毎年大好評のアノネ音楽教室の芸術鑑賞会!2021年度は特別に期間限定で動画配信いたします(アノネ会員以外の方も、どなたでもご視聴いただけます!)!!

未曾有のコロナ禍、ご家族で自宅で過ごす日も多いのではないでしょうか。

今回は和太鼓奏者の遠藤元気さん、由緒ある歴史をもつ梅若能楽堂学院会館さんにお力添えをいただき、お子さまを持つご家族皆様に楽しんでいただけるパフォーマンスをお届けいたします!


和太鼓の歴史や音が出る仕組みのレクチャー、合奏のワークショップなど盛りだくさんの会を歴史ある梅若能楽学院会館にて行います。

遠藤さんの熱い演奏をぜひお楽しみください!



🎶配信内容

**************

・動画時間:30分〜45分程度

・配信日時:10月中旬配信予定

・対象:年中以上

・動画視聴チケット:1,000円(1家族につき)

※アノネ音楽教室に在籍されている方とそのご家族は無料です。別途お送りするご案内内容をご確認ください。


​🎶出演者

***************

《遠藤元気 Genki Endo》和太鼓奏者

​福島県川俣町出身。10歳から和太鼓を始め、2013年からソロ活動を開始。

オリジナル曲の作曲や指導、国内外(NY、ミシガン、フィリピン、スペインなど)での様々なパフォーマンスやセッションを行っている。

地元和太鼓団体、山木屋太鼓会長を務め、地域と人を繋げる活動にも力を注いでいる。

​http://www.genki-endo.com/index.html


・紹介PV


***************

***************


bottom of page