top of page


2022年度からアノネ音楽教室に入会を希望される方向けの無料体験授業&オンライン説明会 申込受付がスタートしました!


ご案内可能な席数がなくなり次第、受付が終了いたしますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

※校舎により開講コースが異なります。詳細は、開講地一覧のページでご確認ください。


🎶開講コース

🎶体験授業&オンライン説明会 お申し込みはこちら!

※オンライン説明会は、録画配信での視聴も可能です!




\🌸入会登録料無料キャンペーン/

新年度に向けて、音楽の習い事を新しく始める方へ「入会登録料無料キャンペーン」を実施いたします!

まだ体験授業・体験レッスンを受けたことがないという方は、この機会にぜひご参加ください。


↓キャンペーン詳細はこちら↓


今秋11月より、お茶の水校の個人実技レッスンを7クラス増設いたします!

新規でレッスンを始めたい方、現在集団音楽教室にお通いの方で併用を検討中の方、今まで満席で受講できなかった方はもちろん、ご家族やご友人で新たにレッスンを始めたいという方にもご案内申し上げます!


【お茶の水校】

●住所

〒101-0062

東京都千代田区神田駿河台4-4-5駿河台スピックビルB1階/3階/5階

※フロアはクラスによって異なります

●アクセス

JR線 御茶ノ水駅聖橋口 徒歩2分

東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅B2出口 徒歩2分



【新規開講コース】

●🎹ピアノ

・新規開講曜日:月、火、水、木、金

・対象:3歳〜


●🎻ヴァイオリン

・新規開講曜日:金、土

・対象:3歳〜


●🎼ピアノ即興 byあすみ先生(NEW!!)

「おしゃべりするように、思いついたメロディを自由に弾いてみたい!」「知っている曲や作った曲に、おしゃれな和音をつけてみたい!」そんな方におすすめです。

アノネの名物ピアニスト・作曲家の、阿部明日見(あべあすみ)が担当します。

・新規開講曜日:要相談

・対象:小学5年生以上〜大人の方、ピアノが両手で弾けることを推奨

※ご興味のある方のうち上記の対象に当てはまらない方も、ぜひ一度ご相談ください



●お申し込み方法

下記のURL、またはアノネ音楽教室HPの《体験授業ページ》よりお申し込みください!

※既にアノネ音楽教室にお通いの方は、備考欄に現在お通いの校舎、コース、紹介情報などをご記入ください。






2021年9月26日(日)、梅若能楽学院会館・能楽堂にて、アノネ音楽教室の芸術鑑賞会の撮影が終了しました!今回のゲストは、2016年の芸術鑑賞会にもお越しいただいた和太鼓奏者の遠藤元気さんです。

本来対面で行う予定でしたが、情勢を踏まえて、急遽動画配信に切り替えを行い、撮影会社のオトリバさんにお願いして撮影を行いました。

私は当日スタッフとして立ち会わせていただきましたので、皆さまに大迫力の演奏の舞台裏を皆さまにご紹介いたします!


9:00〜

遠藤さん、アノネ音楽教室のスタッフの先生が集合。

遠藤さんは、福島県から車で今回使用する太鼓の全てを運んできてくださいました!


皆で搬出を終えて、いざ能楽堂へ。

会場の梅若能楽学院会館・能楽堂に入ると、神聖なピリッと空気に包まれていました。





9:30〜

太鼓を舞台に運びます。

太鼓の台を運ぶだけでも、大人の男性2人がかりです。






能楽堂の床は直接物を置いてはならないので、太鼓に合うサイズの布をひいてから、太鼓を置きます。



特に大太鼓のセットは大変でした。




スタッフ全員足袋を履いて舞台に上がっています。



10:00〜

セッティング後、奏者の遠藤さんがリハーサルを始めます。



アノネ音楽教室の先生とのコラボの曲のリハーサルも行います。



13:00〜

休憩後、撮影へ。冒頭の代表の笹森の挨拶を撮影しています。

カメラは、2台体制です。




出番を待つ遠藤さん。


観客はいませんが、動画の前の子どもたちに向かって、心を込めて演奏しました。



収録は、コラボの曲から行いました。



次に、遠藤さんのソロの大平太鼓。

大迫力の音色で、会場が共鳴するほどでした。


少し変わった、電子太鼓。近年発明されたもので、様々な音色が出ていました。遠藤さん曰く、「コンサートで子どもたちから一番人気」の太鼓だそうです。


様々な種類の太鼓を打ち鳴らします。



うちわ太鼓という小さな太鼓では、動画の前の子どもたちとのコラボレーションを試みています!


子ども達に向けて、太鼓について説明をしてくれている遠藤さん。とても分かりやすく、楽しいトークをしてくださりました!




16:00〜

撮影終了後、モニターを見て、撮った動画を確認する遠藤さん。




出演者全員で記念撮影!


撮影をしてくださったオトリバさんが編集も行ってくださり、アップの映像など会場では見ることができないアングルが見られる臨場感ある動画が完成いたしました!!

ぜひ皆さん、大迫力の演奏をお楽しみください!


撮影、文:アノネ音楽教室 鈴木有美


↓動画詳細はこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【動画配信】秋の芸術鑑賞会🍁和太鼓×能楽堂

🎶配信内容

**************

・動画時間:30分〜45分程度

・配信日時:10月中旬配信予定

・対象:年中以上

・動画視聴チケット:1,000円(1家族につき)

※アノネ音楽教室に在籍されている方は、別途案内をご確認ください。


​🎶出演者

***************

《遠藤元気 Genki Endo》和太鼓奏者

​福島県川俣町出身。10歳から和太鼓を始め、2013年からソロ活動を開始。

オリジナル曲の作曲や指導、国内外(NY、ミシガン、フィリピン、スペインなど)での様々なパフォーマンスやセッションを行っている。

地元和太鼓団体、山木屋太鼓会長を務め、地域と人を繋げる活動にも力を注いでいる。


・紹介PV


***************

↓お申し込みはこちらから↓

***************

bottom of page