top of page
検索
代表笹森コラム 2023年3月『2022年度もありがとうございました!』
2022年が幕を下ろし、新たな年度に入ります。この度は、ご進学・ご進級おめでとうございます。 先日マスク着用が個人の判断とされたことを経て、ようやくコロナ禍と言われた状況も一段落という空気になっているでしょうか。多くの人が暗い気持ちになりがちだった数年を乗り越え、やっとコロ...
2023年3月31日
2023年3月末 お知らせ内容
♪もくじ 【1】コラム(対象:全会員) 【2】2023年度レッスンスケジュールについて(対象:全会員) 【3】新年度ガイダンスのご案内(対象:新年中、新1年生、23年1月以降に入会された方など) 【4】初回レッスン日までのお願い(対象:全会員)...
2023年3月31日
2023年2月末 お知らせ内容
♪もくじ 【1】コラム(対象:全会員) 【2】2023年度スケジュール、料金について(対象:全会員) 【3】新年度ガイダンスのご案内(対象:新年中、新1年生、1月以降にご入会された方) 【4】2月以降 弦楽器科レッスンスケジュール(対象:個人実技レッスン...
2023年2月28日
代表笹森コラム 2023年2月
この2月は、中学生たちの人生相談ラッシュでした。それも、多くは自分から連絡をくれたのでした。今回は、そのなかからある男の子のお話をご紹介いたします。 Aくんは中学2年生。アノネ音楽教室で幼少の頃からヴァイオリンを習っていて、一番はじめの音楽合宿にも参加しています。やがて受験...
2023年2月28日
リレーコラム:2023年2月『お守り』勝野 菜生(かつの なお)
執筆者紹介:勝野 菜生(かつの なお) 集団音楽教室の教室長、ピアノ・作曲の個人実技レッスン講師、教材開発、そして特別授業 芸術鑑賞会の企画運営など、幅広い範囲を担当。「なお先生」や「かっちゃん」の名で親しまれています。...
2023年2月28日
2023年1月末 お知らせ内容
♪もくじ 【1】コラム(対象:全会員) 【2】【1月末締切】次年度受講校舎・時間帯、最終確定目安(対象:個人実技レッスン 全会員) 【3】アノネ音楽教室のレッスン TV放映内容 アーカイブ動画(対象:ご興味のある方) 【4】2月以降...
2023年1月31日
代表笹森コラム 2023年1月
つかの間のお正月が過ぎ去りました。改めまして、2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年は、久しぶりに花まる学習会*の事業部長である相澤樹(野外体験では”パッション”の名でおなじみ)と二人で、奈良県にある大神(おおみわ)神社に参拝に行ってまいりました。相澤は、もとも...
2023年1月31日
リレーコラム:2023年1月『異国の地での自信』伊藤 渚(いとう なぎさ)
執筆者紹介:伊藤 渚(いとう なぎさ) 子どもたちからの愛称は「なぎさ先生」で、音楽合宿や野外体験では「ラプソディ」や「ラプ」という名でもお馴染み。専門はピアノ。現在は、ピアノ科の主任や、二子玉川校の校舎長を務めています。...
2023年1月31日
代表笹森コラム 2022年12月『雪国スクールにて ──家族でスキーに行ったときに、弟に教えてあげたいから』
2022年もあっという間に終わろうとしています。節目となるこの12月も、子どもたちや保護者の皆さまとのつながりにあふれた、充実した日々になりました。まさに”師走”という言葉がふさわしく、わくわくした気持ちで過ごしておりました。...
2022年12月31日
リレーコラム:2022年12月『集積』坂村 将介(さかむら まさゆき)
執筆者紹介:坂村 将介(さかむら まさゆき) 子どもたちからの愛称は”まさ先生”。専門領域は作曲。 現在は、お茶の水校 集団音楽教室 土曜日クラスの教室長(ソルフェージュ・ヴァイオリン・ピアノ)と、アノネ音楽教室の教材開発を担当。...
2022年12月31日
2022年12月末 お知らせ内容
♪もくじ 【1】コラム(対象:全会員) 【2】海外演奏旅行 説明会 アーカイブ配信のお知らせ(対象:小1以上) 【3】【一部の方は12月中締切】次年度受講校舎・時間帯(対象:個人実技レッスン 全会員 ) 【4】アノネ音楽教室の授業が、テレビで放送されます!(対象:ご興味のあ...
2022年12月31日
代表笹森コラム 2022年11月『ハッピーメッセージ』
アノネ音楽教室では週に1回スタッフの全体会議を行うのですが、そこで”ハッピーメッセージ”という時間を設けています。その1週間で感謝したいと思ったことや幸せに感じたことを手紙に書いて、互いに共有するというものです。きっかけはいたってシンプルで、なかなか感謝を人に伝える機会がな...
2022年11月30日
bottom of page